homeトッピングレシピ商品一覧販売店舗お客様の声きのこ事典ダイエット相談室linkお問い合わせ




  

シモコシ

海岸、低山砂地のクロマツ林内に群生または散らばって発生する食用きのこ。

かさは球形でのち平らに開く。直径は3〜10cmくらいで、表面は鮮やかな黄色を帯び、ときに暗色のささくれを生じる。

湿っている時は粘性がある。ひだは密で柄に湾生し、鮮やかな黄色で次第に淡黄色となる。

柄の長さは5〜8cmくらいで黄白色を帯びる。キシメジに似ているが、風味はこちらが断然良い。

シモコシは「霜越し」からきており、 晩秋から初冬の霜の降りる頃まで発生することから名付けられたものである。


オススメの調理法

歯切れがよく、よい出汁が出るので、味噌汁、煮物などにあいます。
海外でもスープなどに珍重されている。


前ページに戻る きのこ事典トップへ  HOMEへ

HOMEおいしいレシピ♪商品一覧販売店舗お客様の声きのこ事典@えのきバァちゃんきのコラムダイエット相談室LINKメルマガお問い合わせ
inserted by FC2 system