homeトッピングレシピ商品一覧販売店舗お客様の声きのこ事典ダイエット相談室linkお問い合わせ




  

ウラムラサキ

夏から秋にかけて各種の広葉樹やアカマツなどの林内地上、庭先、道端などに発生する。分布は北半球の温帯から北の地域で、海外でもしばしば姿を見る事がある。 樹木の根に菌根と呼ばれる組織を作る場合もあるが、菌根を作らなくても生活できるといわれている。

傘は初めまんじゅう形で後にはほぼ平らに開く。表面の色は初め紫色だが、きのこが乾燥すると淡褐色になり、小さな鱗片状のささくれもでてくる。

ひだは濃紫色でウラムラサキ(裏紫)の名のとおり。並び方は疎で柄に直生から垂生する。柄は紫色で表面は繊維状。


オススメの調理法

茹でて、酢の物などにすると合う。


前ページに戻る きのこ事典トップへ  HOMEへ

HOMEおいしいレシピ♪商品一覧販売店舗お客様の声きのこ事典@えのきバァちゃんきのコラムダイエット相談室LINKメルマガお問い合わせ
inserted by FC2 system