homeトッピングレシピ商品一覧販売店舗お客様の声きのこ事典ダイエット相談室linkお問い合わせ




  

オオキノボリイグチ

夏から秋にかけて亜高山帯のコメツガ林の腐朽木上に発生する。日本では亜高山帯のみで報告されているきのこで、北アメリカでも発生する事が知られている。

オオキノボリイグチという和名は、コメツガの朽ち木上に発生する事が多いためにつけられた。富士山でのきのこ観察会などでは採集される事もあるが、 全国的にみれば発生は少ないきのこであろう。

傘は始めまんじゅう形で後にはやや平たく開く。色は暗赤褐色でところどころに淡黄褐色の模様がある。傘の表面は小さなササクレで密におおわれている。

管孔は柄に離生し、初め淡黄色で後にオリーブ黄色。孔口は傷つけると橙黄色に変色する。柄は傘よりやや淡色で根もとは著しくふくらむ。柄の上部には粗い網目模様がある。


オススメの調理法

食用だが、発生場所が場所だけに、あまり食されることはないようである。


前ページに戻る きのこ事典トップへ  HOMEへ

HOMEおいしいレシピ♪商品一覧販売店舗お客様の声きのこ事典@えのきバァちゃんきのコラムダイエット相談室LINKメルマガお問い合わせ
inserted by FC2 system