homeトッピングレシピ商品一覧販売店舗お客様の声きのこ事典ダイエット相談室linkお問い合わせ




  

はたけしめじ

傘は径4〜9cmで、成熟するとほとんど平らに開く。
表面は暗いオリーブ褐色〜灰褐色。古くなるとだんだん淡くなる。

ヒダはまっすぐ。湾生またはやや垂生し、汚白色。

柄は5〜8cm×7〜10mm。わずかに帯褐灰色上部は粉状、数本または多数が根本でくっつきしばしば大株となる。

肉は帯白色。多少粉臭さはあるが、美味しい。

秋に林や草地、道端、庭園、時には床下に発生。株の根本は菌子束となって伸び、地下に埋まった木材などにつながる。北半球温帯に分布。

株立ちのハタケシメジの幼菌は、初心者であればホンシメジやシャカシメジと見間違えるほど似ており、風味も決してひけをとらない。

特にしゃきしゃきとした歯ざわりは、緻密な肉質のホンシメジと違った味わいが楽しめる上に、どんな料理にもよく合う。中でも鍋物との相性がよく、他の素材をひき立てて、こくのある風味を作り出す。



オススメの調理法


鍋物の具材として食べるのがオススメ。他の食材の味を引き立てます。

ハタケシメジおすすめレシピ




前ページに戻る きのこ事典トップへ  HOMEへ

HOMEおいしいレシピ♪商品一覧販売店舗お客様の声きのこ事典@えのきバァちゃんきのコラムダイエット相談室LINKメルマガお問い合わせ
inserted by FC2 system